にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

旅行もテキト~

2011年02月27日 00:00

「石仏」

石仏

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



旅行はお散歩写真の延長のようなものですから、昨日に書いた通り、こちらもテキト~になりましょう。

勿論、行き先と主目的、宿など、おおよそは事前にスケジュールしますが、詳細は行った先で考えるようにしています。例えば「千葉の外房沿いの漁港を撮る」、出発前はそれだけを考え、現地に着いたらスケジュールらしいスケジュールはなく、幾つか漁港を巡って飽きると全く予定に無い山間部に入っていったり。

ですから時にはその日の宿泊先とは正反対の方向へ延々と進んでしまい(車での移動)、夕飯に遅れてしまったりもします。例えば千葉県の銚子が宿泊先だったとしても、午後6時の段階でまだ鴨川辺りにいたりしちゃう(笑)。

昨年の夏も「足尾銅山周辺の産業遺跡を撮る」と題した旅行で、予めインターネットでおおよその廃墟群の場所をチェックし、車で合理的に巡れるコース設定をしたのに関わらず、現地の人と交流で穴場を教えて貰い、結果、予定とは丸で異なるコースを歩み、事前にスケジュールした地域に辿り着けない始末。

アクシデントと言うよりも、イレギュラーなイベントがどんどんと割り込んで来るとでも言えば良いでしょうかね。細かくスケジュールしないので自由に動き回る、これが昔からの旅行スタイルになっています。

気楽だと思うでしょう?、でも違うんですよ。常に時計と睨めっこですから(笑)。スケジュールはあってないようなもの。でも上述した通り、宿と丸で異なるルートを進んでいる事もあるので(ナビのない時代は道に迷って反対の方角を目指していたり)、車で無駄に動き回っていると言えば判り易いでしょうかね。

ですから一人旅なんて事になると、ランチの食いっぱぐれなんて当たり前。正午前後に道に迷って山深い峠道をウロチョロしていたりするんですから。せっかくの旅行なのに、やっと見つけたコンビニで買ったパンをかじりながらハンドルを握っている・・・。そんな時に「せめてマクドナルドのハンバーガーを食いたかった」と悔やむんです(笑)。

最近はナビのお陰で道に迷う事は減りましたが、昔はかなりいい加減でしたねぇ。方向音痴と言うか、何も考えていないと言うか・・・。

その昔、「北陸で本場の蟹を食いたい!」、ふとそう思い立ち、旅行当日、「北陸って福井くらいかなぁ。果て?、福井って関越自動車道で行くのか?、中央自動車道から北へ抜ける高速道路があるのか?、福井って新潟の左だよね、じゃぁ関越だな!」・・・。

北陸にお住まいの方なら判りますよね。そう、新潟の左は富山なんですよ~。自慢じゃありませんが、地理は苦手。地図があるだろう?、いいえ!、東京に住んでいる人間は関東甲信越までの道路地図しか持っていないんですなぁ~。

福井はその富山の隣の石川のそのまた隣・・・。結局、その時は福井でなくやっぱり着いたのは富山。なんとか蟹は頂きましたけど、結局福井は今もまだ足を踏み入れた事のない地となっています(笑)。

突然の思いつきと言えば、夏期休暇で軽井沢へ。当時、伯父が千葉県の勝浦に住んでいて、「そうだ!、午前中、海で一泳ぎしてから軽井沢へ行こう!」と思ったのが間違いだった。勝浦にはすんなり着いてしっかりと海水浴をしたのですが、そこから軽井沢への道のりが・・・。

再び東京に戻って関越を使うのが癪だったので、とにかく上へ上へと一般道を進んだんです。16号線で柏を抜け、埼玉県に入り、川越だかで関越に乗る、そんなルートだったでしょう。でも16号が大渋滞。その後、どこでどう間違ったか埼玉県に入れず。要は東北自動車道方面に向かっちゃったんですね。

結局、大きく反時計回りに北関東を進み、前橋経由で軽井沢に行ったんですよ。アホでしょう(笑)。しかもその大半で渋滞。確か軽井沢に着いたのが午後8時を回っていたと思います。自宅から勝浦への時間を含めると半日近くもハンドルを握っていた事になります。

とりあえず走ろう。おおよその方角さえ間違いなければ看板が出ているさ。判らなかったら人に聞けばいい。目的地に着けなくても仕方ない。日没になったら宿を探せばいい。宿はラブホテルでもいい(一人旅で一度だけ連れ込み宿に泊まった事がある)。それくらいのテキト~モードなんです。

これを気楽、気ままと言う方もいらっしゃるでしょうが、本人はいつも時間に追われている、そんな感覚があるんですよねぇ。

さて、今日の写真、旅行中に迷った訳ではないのですが、スケジュールはあってないようなもの、これの最たるものとして、旅行の延長ですね。「まだ休みがあるからもう1日泊まっちゃおう~」。当然宿なんて決まっている筈もなく、テキト~に決めていました。

翌日、その宿の周辺を見て、こりゃぁ~寂れているなぁ~、ちょっと面白そうだとウロチョロして上の風景を見つけたんです。何の保護もされていないので、貴重な遺産ではないようですが、この土地の人々が時間を掛けて作り上げた風景なのでしょう。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事