にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

崩壊寸前の廃墟

2010年08月30日 00:00

「崩壊寸前の廃墟」

崩壊寸前

Pentax K20D, Tamron AF18-200mmF3.5-6.3II




崩壊寸前

Pentax K20D, Tamron AF18-200mmF3.5-6.3II




崩壊寸前

Pentax K20D, Tamron AF18-200mmF3.5-6.3II




※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しました。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



空家から廃屋や廃墟と言われるボーダーラインはどの辺からでしょうかね。今日の写真は100%、廃屋、廃墟ですよね。すでに崩壊寸前です。ちょっとした台風が来たら一気に崩れちゃうような・・・。

今回の集落は足尾銅山関連の社宅、もしくは関係者の家々ですから、建築時期や利用された資材、施工は同じだと思います。なのにまだまだ手入れすれば人が住める家屋と、今日の写真のような崩壊家屋と色々とあります。

家主がその土地を去った順に朽ちていくのでしょうが、同時期に皆が去った場合、やはり自然の猛威と言いましょうか。その家屋が建てられている場所、日当たりが良いのか、悪いのか、風雨にさらされやすいのか、それで変化していくのでしょうね。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



コメント

  1. Fuwari Funwari | URL | Fu/cmvJM

    BigDaddyさん、こんばんは^-^

    これを拝見していると家は人と共に生きているって事ですね。
    時々人が入らなければ家がダメになるなんて話は聞きますが、この写真を見ていると本当に暴れん坊な子供が10人いたとしてもその方が家は嬉しく心地よかったりしているんですね。

    崩壊してしまったこの家屋、何だか苦しむ地球を見ているような気になりました。

    BigDaddyさんのテンプレート、いいですね。
    2カラムで写真も大きく掲載できる、、
    モノクロも多いBigDaddyさんだから白ベースがまた素敵だし。。
    なかなか良いのがなくって探し中です^-^

     



  2. evergreen | URL | -

    これはもう限界ぎりぎりですね
    僕の一撃でもドリフのセットみたいに倒れそう
    ぽち

  3. サトちゃん@ | URL | -

    迫力ある写真ですね・・・

    北海道にも旧炭鉱住宅とか廃墟寸前の建物が並んでいる場所が
    ありますが、良く見ると人が住んでたりしてビックリ!!

    この家にはさすがに入れません^^;

  4. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  5. BigDaddy | URL | -

    >Fuwari Funwariさん

    なるほど、仰る通りですね。暴れん坊10人いた方が家も幸せかもしれません。

    地球規模では考えなかったのですが(笑)、地方規模で、こういう廃屋が普通に残っている、文化として保存も出来ないし、取り壊す事も出来ない、今の地方の現状が出ていると思いました。

    さて、ブログの場合、テンプレート選びが90%くらいを占めるかもしれませんね。例えば良い写真が多いのに、レイアウトが崩れてしまっているブログは残念ながら、その方の熱意が伝わらなかったりします。

    写真を大きく掲載するのなら2カラムですよね。ただ、fc2の大半のテンプレートは本文の幅が640ピクセル程度が多く、結局、その辺の数字で全部修正することになります。

    アクセス解析を見る限り、ノートパソコンユーザーが多いのでしょうね。ディスプレイサイズが1280x800くらい人が多く、そうなると縦位置の写真も考えると写真のサイズは長辺が640~680ピクセルが適当。でも680ピクセルの横位置写真を掲載しようとすると、デザインが崩れてしまうテンプレートばかりなんです。

    ちなみに9月から始めるもう1つのブログは、デザイナーは同じ方でこのテンプレートと同じに見えますが、股区の別物。ですからその辺の修正方法も違っていて、昨日までテンプレートをずっといじくっていましたよ(笑)

  6. BigDaddy | URL | -

    >evergreenさん

    あはは、ドリフのセット!、座布団1枚です。

    確かに特に1枚目のなんでしょう、家畜小屋だったのでしょうか、この建物なんてライダーキックした瞬間に崩れ落ちそうですよね(笑)。

  7. BigDaddy | URL | -

    >サトちゃん@さん

    廃墟撮りたい人間は北海道か九州へ行け、と言われるくらい北海道には多いようですね。暇とお金があれば、行きたいところです。

    実は、私は完全な廃墟も好きなのですが、寸前の、人がまだ住んでいる、そんな場所の方が好きだったりします。そうなると結構東京にも探せば見つける事も出来、普段はそういう風景で満足していますよ(笑)。

    とは言え、やっぱり北海道、九州はいつか行かねばならぬ土地だと感じています。

  8. momonga | URL | aYDccP8M

    ここまで朽ちると当時の生活の痕跡が失せてしまっていますが、
    自然に取込まれ土に還ろうとしているのも良いですね~w

  9. BigDaddy | URL | -

    >momonga さん

    廃墟、廃屋を撮っていると、どこまで朽ちた状態が自分が好みなのか、時折判らなくなる事があります(笑)。
    以前は、より朽ちている、入り込むと崩れそうな家々に興味がありましたが、最近は、ちょうどこの写真くらいの風景が好みだったりします(笑)。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


最新記事