にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5と相性の良いSDカードは?

2014年03月21日 00:00

untitled

untitled

Pentax K-5, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



だいぶ前、2012年7月27日の記事で、幾つかのSDカードの書き込み速度を計っている。今回は小ネタ、他のSDカードを入手したので、それも含めて、K-5と相性の良いカードを考えたい。

入手したのは、東芝のEXCERIA Type2 UHS-I 95MB/Sと言う代物。95MB/Sとあるが、書き込みは60MB/Sと言う仕様。

Pentax K-5はUHS-Iにも対応していないので、読み込み95MB/S、書き込み60MB/Sと言うSDカードは必要ないが、いずれPentax K-3や、Panasonic GX7を買う事になるのだろうから、損はない。

テストしたほかの製品は「サンディスク 16GB Extreme HD Video 45MB/S」「東芝 16GB Class10 SD-T16GR6WA2 (通称白芝)」、「ハギワラシスコム 16GB CLASS10 ホワイト(中身は白芝)」を含めた4枚。

K-5がどれだけの転送速度を持っているか知らないが、カードの仕様を見る限り、今回新たに購入した東芝のEXCERIA Type2が一番速いと誰もが思う。しかし!。

2012年7月27日の記事と同じくボディにボディキャップを付けて、K-5でRAW+JPG保存にて連写し、(前回は20コマで止めたが)今回は連写が止まった瞬間から、アクセスランプが完全に消えるまでの時間を計測した。

サンディスク 16GB Extreme HD Video 45MB/S, 14~15秒
東芝 16GB Class10 SD-T16GR6WA2(白芝), 15~16秒
ハギワラシスコム 16GB CLASS10 ホワイト(中身は白芝), 15~16秒
東芝 16GB EXCERIA Type2 UHS-I 95MB/S, 18~19秒

なんとっと!、数字上一番速いとされている今回購入した東芝のEXCERIA Type2 UHS-I 95MB/Sが一番遅いではないか!。

しかもである。保存されたのは情報量が一番少ない真っ黒風景で4秒も違うのだから、実際に風景を写すとその差がさらに広がってしまう。

実際に一般的な風景でテストしたところ(要するにうちのベランダからの日中の風景)、22コマかな?、それを保存するのにサンディスクが30秒で終わるのに、東芝のそれは38秒も掛かってしまった。この8秒差は大きいなぁ・・・。

SDカードにカメラとの相性があるのは知っていた。多少古いデータだが、、、

月刊カメラマン - 記録メディア実写テスト

上を見ても仕様が同じであってもメーカー毎に違いが出ている。でも真っ黒画面を22コマ連写して4秒、一般風景で8秒も違いが出るとは思わなかった。期待度が高かっただけにちょっとショック。

勿論、私の撮る風景で22コマの連写なんてほとんどしないから、この程度の差なら十分実用的だ。暗い廃墟で超高感度域で撮る際、コンポジット用のコマを連写するが、6~10コマの連写がワンセットだから、その時の差は2秒程度しかない。30カット撮って1分の差が出る程度、問題はない。

しかしである。ケチだからして、同じ東芝の旧製品の方が速いんだから、非常に損をしたような気分。もう笑うしかない。そして一番速いサンディスクとこの遅い東芝の値段はAmazonでは同じなんだな。だったらサンディスクを選ぶでしょ。

K-5系ユーザーの皆さん、やっぱりね、なんだかんだとサンディスクのSDカードが一番信頼出来ると思う。もう他のメーカーのカードは買わない!。

ちなみに上の月刊カメラマンのメディア実写テストのページを見ると、K-5はシリコンパワーのカードとも相性が良い。でもサンディスクと同じ仕様のものを買うと、サンディスクよりも高いから意味がない(笑)。

あと、東芝云々ではないが、出品者(業者さん)の対応の遅さ、注文してから来るのに1週間も掛かった。サンディスクはAmazonそのものが出品しており、これはいつも注文後2~3日で着いていたから、こういうところにも差が出ちゃっている。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



コメント

  1. Y.Hrzn | URL | RwH1dyjc

    ご無沙汰してます。
    SDはたまに相性が出るんで面倒ですよね。
    私もK-5IIs/K-30ではSandiskです。

    ただ、GX7はどうしてかSandiskで相性がでます。
    起動・アクセスが非常に遅くなります。
    手持ちのExtreamHD(45MB/s)、ExtreamPRO(95MB/s)は全滅でした。
    まぁ、Webページをみると動作確認はPanasonic製のみのようなので、Panasonic製を使うのが無難でしょうね。

    私はGX7は当分値崩れしないと思い11月にレンズ込み8.4万で買っちゃいましたが、予想通り殆ど値下がりしませんでしたね。
    4月以降は多少下がりそうな気もしますが、時間はお金で買えるものではないので、欲しい時が買い時かと思います。
    良いですよGX7。
    Pentaxを使っているとイマイチと感じる部分も多分に在りますけどね(^-^;

  2. BigDaddy | URL | -

    > Y.Hrzn さん

    サンはどこの機種でもトップクラスの質を誇っていると思っていましたが、GX7での起動、アクセスが遅くなるってのはカードを認識するのに時間が掛かるって事なんでしょうかね。不思議ですねぇ。

    K-3がバグやら要改善部分が結構ありそうなので、ファームウェアで対応するのに1年くらい掛かると予想し、当分カメラは買わないな、そう思い、エアコンを買い替え、楽器関連のエレクトリックパーツをかなり買ったのでカメラ、レンズ用の予算が当分出ません。GX7も仰る通り値が落ちる気配がなく、1年くらい思考から削除しておこうと思っていますよ(笑)。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


最新記事