にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テストに加えてドライ、ベースレイヤーのテスト

2023年04月27日 01:27

一連の透湿テスト、気温5度以下にて、10分30秒~11分/Km程度のスロージョギングだと程良い汗加減とでも言おうか?。オーバーヒートせずに登山、トレッキングを上手くシミュレートした運動量になっている。ところが5度を超えたり、ペースを1分早めて10分/Kmで走ると・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 結論を出す!

2023年04月23日 00:00

テストしているレインジャケット、ハードシェルジャケットは以下。

  • ラブ マウンテンドゥルージャケット(eVent)
  • ミレーティフォン50000ストレッチジャケット(ドライエッジティフォン50000)
  • ティフォン50000ウォームストレッチジャケット(ドライエッジティフォン50000)
  • モンベルストームクルーザージャケット(ゴアテックス3レイヤー)
  • USA規格ノースフェイス ドリズルフューチャーライトジャケット(フューチャーライト)
  • パタゴニア カルサイトジャケット(ゴアテックスパックライトプラス)
  • パタゴニア グラナイトクレストジャケット(H2No)


ノースフェイスのクライムライトジャケット(JP規格)は裏地の素材が異なるだけでストームクルーザージャケットと同様のゴアテックス3レイヤーメンブレンなのでテストはしていない。


2月初旬まで続き、それぞれ2~3回着込んでスロージョギングに励んだ。本日は結論を述べようと思う。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 パタゴニア カルサイトジャケット&ラブ マウンテンドゥルージャケットの2回目

2023年04月09日 00:00

まだテストしていないレインウェアがある。10数年前のモデルが2着、そしてワークマンの数年前まで定番であったR600だ。この3着は山で使おうとは一切思っていないので後回し!。今日から二回り目に入る!。テストは数をこなせばより正確になるのと、この二周り目はそれぞれのウェアで疑問に関した事などを消化すべく一つ一つテーマを持って挑んで行きたい。

今日はパタゴニアのカルサイトジャケットとラブのマウンテンドゥルージャケットの二着を再び評価する。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

新たなウェアを導入! L.L.ビーン プリマロフトパッカウェイフードジャケット

2023年03月16日 00:00

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト 番外編 L.L.ビーン ストレッチプリマロフトパッカウェイジャケット

上の通り、L.L.ビーンの「ストレッチプリマロフトパッカウェイジャケット」を所持している。今回紹介するのはストレッチしない「プリマロフトパッカウェイフードジャケット」を手に入れている。ちょいとややこしいが、まぁ読んでちょ!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 一周目のおさらい

2023年03月14日 00:00

これからレインジャケット透湿テストの二周目に突入して行くが(テストそのものは2月初めに終了している)、まずは一周目のおさらいをしたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 パタゴニア グラナイトクレストジャケット

2023年02月24日 00:00

おいおい!、フューチャーライトメンブレンを持つUSAノースフェイスの2021年冬~2022年モデルであるUSAドリズルジャケットを買ったと思ったら今度はパタゴニアのH2Noメンブレン(厳密にはパタゴニア社内での厳密なテストで合格した証明としてH2Noと言う名称が与えられているだけで素材名、メンブレン名ではないようだ)を持つグラナイトクレストジャケットを買っただと!?。

そうです!。ワタクシ、もはやレインジャケットマニアに近付いております!。今日はそのグラナイトクレストジャケットについてとスロージョギングでの透湿テストの結果をご報告したい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 番外編 L.L.ビーン ストレッチプリマロフトパッカウェイジャケット

2023年02月16日 00:00

今日は番外編。レインジャケットやハードシェルジャケットではなく、インサレーションジャケットでスロージョギングをしてどうなるか?・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 The North Face Dryzzle Futurelight Jacket

2023年02月12日 00:00

おいおい!、フューチャーライトメンブレンを持つノースフェイスのフューチャーライトドリズルジャケットを買っちまったのかい!?。

いえいえ、そんな商品買っていませんぞ!。良くタイトルをご覧あれ!。似ているけど違うでしょう?。カタカナ表記に直すと「ドリズルフューチャーライトジャケット」である。しかもわざわざ英語表記している。もうお判りだろう。ゴールドウィンが展開するノースフェイスブランドではなく、並行輸入された本国アメリカの商品を手に入れたのだ。ゴールドウィンのフューチャーライトドリズルジャケットとは耐水透湿の性能的にはイコールのようだが商品的には似て非なるものである!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 モンベル ストームクルーザージャケット編

2023年02月08日 00:00

ようやく定番中の定番、モンベルのストームクルーザージャケットの登場だ。ストームクルーザージャケットはゴアテックス3レイヤーメンブレンを持ち、スペックは耐水圧が50000mm、透湿度は35000/m2/24h。柔らかい素材を持つミレーのティフォン50000ストレッチジャケットよりもさらに軽く、うちにあるレインジャケットで最軽量。これは薄手生地を意味し、透湿に関してかなり期待出来そう。2.5レイヤーでも表地が75デニールもあるパタゴニアのカルサイトジャケットよりも遥かに透湿するだろうと予測・・・。結果は如何に!?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

お散歩写真でも透湿、汗冷えテスト!

2023年02月04日 00:00

前回記事でSony α7IIの手ブレ補正の限界に再チャレンジしたと書いた。今日は写真やカメラの話でなく、アウトドアウェアについて。この手ブレ補正実践テストで着用したレインウェアの透湿度チェックである!。

スロージョギングでの透湿度チェックは起伏のある山でのトレッキングを想定している。でも今日はそんなトレッキングではなく、観光旅行とか従来の山里歩き、ほぼ平地、ゆったりと見て回る、それを想定している。

今日のネタは単なる屁理屈なのか皆さんも割と悩まれている事項なのか微妙なところ、もし良ければコメント欄で今回の問いに対してご参加して頂くと有り難い。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事