にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その29
各種設定を見直した

2022年07月05日 00:00

忘れた頃にレビューネタ。そうなんですなぁ~、E-M1markIIのレビュー、まだ終了していないですな!。

HDR撮影とAF-Cでの食い付き、この2つをクリアしない限り、レビューが終了しない。HDRに関してはすでに撮影済みで近々記事にするつもりであるが、AF関連、動体撮影をまだ一度もしてないんだな。近所のJRだったり、幹線道路でトラックだったりをパチリすりゃ良いだけだが、テストだけって何かつまらん。どこぞを旅してローカル線のパチリとかしたいところ・・・。

さて、本日はカメラのカスタマイズについて。購入して1年ちょっと過ぎたところ。こうやって長期に渡り使用していると初期に設定した項目を結構見直している。今日はそんなお話。まぁ己の備忘録みたいなものかな?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その28
バリアングルモニター

2022年03月31日 00:00

カエルさん?

2022-03-31_01

Olympus OM-D E-M1markII
Lumix G14-45mmF3.5-5.6
1sec, ISO320



昨年10月28日記事からの続き。なんと、5ヶ月振りのOlympsu OM-D E-M1markIIレビューである。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その27
85mmソフトレンズを使う

2021年10月28日 00:00

どんな風景も幻想的に・・・

2021-10-28_01

Olympus OM-D E-M1markII
Kenko MC SOFT 85mmF2.5
1/4sec, ISO1600



今日は手持ちのソフトフォーカスレンズ、Kenko MC Soft 85mmF2.5を夜散歩で起用した写真を紹介したい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その26
夜散歩写真がお座なりになる時

2021年10月22日 00:00

雨上がり

2021-10-22_01

Olympus OM-D E-M1markII
Lumix G25mmF1.7
1sec, F3.5, ISO200



お座なりになると言うか・・・。Olympus E-M1markIIはm4/3センサーの割に高感度がしっかりと描写出来、夜散歩写真で私が好むような風景だとISO3200まで上げてもLighroomやRawTherapeeで現像すれば十分に鑑賞に耐えられる像を提供してくれるし、ISO6400でも風景によってはA3プリント程度の大きさならば余程のノイズ嫌いな人間を除き、大きな不満は出ない。

そして手ブレ補正が25mm(35mm判換算50mm)で1秒は当たり前、2秒でも止まる、それよりも広角域ならば数枚の保険を掛ける必要はあるものの4秒でも止められる。

つまり夜に滅法強いカメラ、手持ちの35mm判カメラであるSony α7IIよりも強いと断言しても良いくらいだ。だから慣れてきちゃうと意外と適当に写真を撮っている時があるんだ・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その25
未確認飛行物体

2021年10月12日 00:00

取り壊し寸前のスターハウス

2021-10-12_01

Olympus OM-D E-M1markII
Lumix G25mmF1.7
1/2sec, F2.8, ISO640



空飛ぶ円盤を写しました!、ってお話ではない。でも幾つかの写真で奇っ怪な光が写り込んでいる。なんぞや?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その24
夜散歩の実際2

2021年10月08日 00:00

夜ニャンコ

2021-10-08_01

Olympus OM-D E-M1markII
Lumix G25mmF1.7
1/3sec, F2.8, ISO250



揺れたねぇ~!。

いつものダイエット&脚力強化のトレーニングは午前0時前後にスタートするので、揺れた瞬間、22時41分、シャリバテしたくないのでその時間帯、軽~いものを口に入れていたりする。今日は具だくさんの味噌汁を飲んでいたんだ。お椀に並々と注いで・・・。

スマホから緊急地震速報は流れなかったし、テレビも録画していた「刑事モース〜オックスフォード事件簿」を観ていたので完璧に油断していた。いきなりグラグラ~だから・・・。お椀をテーブルに置き、倒れちゃったら後が面倒な食器棚を押さえに行く。押さえている間、テーブルに置いたお椀から汁がビチャッ、ビチャッと・・・。今回の被害はテーブルに味噌汁がこぼれただけ。実家も幸いにして問題なかった。

これで震度4?。いやぁ、震度4って事はないな。周辺が震度5弱だか5強と言うから限りなくほぼ震度5だろうね。時間は短かかったが、真横にガンガン揺れていた。はぁ、ビックリだったぜ!。

では本題へ。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その23
夜散歩の実際1

2021年10月02日 00:00

夜散歩

2021-10-02_01

Olympus OM-D E-M1markII
Lumix G25mmF1.7
2/3sec, F2.5, ISO500



好きな風景を見つけて写真を撮るだけ、日中のお散歩写真も夜散歩写真も変わらない筈だが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その22
α7IIで夜散歩写真!

2021年09月22日 00:00

キラキラ

2021-09-22_01

Sony α7II
Kenko MC SOFT 85mmF2.5
1/10sec, ISO800



AXNミステリーで古谷一行主演の金田一耕助シリーズがこの夏より放映されている。次のリンクはwikipedia。

古谷一行の金田一耕助シリーズ

これを書いている今、8月下旬。先日見たのが「香水心中」と言うタイトル。昭和時代の古谷一行の金田一シリーズは結構見ているのだが、これは初物!。

と言う話からスタートしていく・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その21
M.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3での夜散歩写真

2021年09月16日 00:00

明らかに路駐の消防車

2021-09-16_01

Olympus OM-D E-M1markII
M.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3
26mm, 1sec, F5.2, ISO800



純正のm4/3レンズの中では少々残念なのがこのM.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3。Olympus PEN E-P3のキットレンズであるM.Zuiko 14-42mmF3.5-5.6よりも描写力は劣る。販売終了したのも判る?・・・。

とは言え、描写が劣ると言っても四隅に輪郭が出ないだけだし、ズームしてもピントリングを回しても全長が変化せず、防滴が備わったレンズとして旅には便利。まだまだ現役として使い続けるつもり。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

有言実行!、Olympus OM-D E-M1markII買ったぜ! その20
M.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3の性能

2021年09月12日 00:00

真夜中のタコ大王

2021-09-12-01

Olympus OM-D E-M1markII
M.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3
1.5sec, F5.6, ISO500



さぁ問題児レンズの登場である。純正のm4/3用レンズはLumixブランドを含め、安価な普及タイプのレンズでも良好な絵を提供してくれるのだが、中には例外もあり、そのひとつがコレ。今日はこれの解像感について述べたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事