にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその28 低価格アウトドアブランドのススメ:ワークマン編

2023年11月30日 00:00

ケチケチ星人らしいネタ、アウトドア関連の低価格ブランドについて。2回に分けてタウンユースに加えてなんだったらアウトドアでも使えるぜ!、そんなブランドを紹介しよう。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその27 パタゴニアR1考察

2023年11月16日 00:00

久々の物知り顔シリーズ。

「R1と言えば?」

ヨーグルト飲料が真っ先に浮かぶ。お笑い好きならきっと芸人の大会をイメージするだろう。でもアウトドアな人間やファッションに詳しい人間はR1と言えばパタゴニアのレギュレーターフリースシリーズの一番薄手なタイプ、そう回答する。

今日はそのパタゴニアのR1について!。但し!、ぜ~んぶアウトドア関連サイトからの受け売りでござんず!。情報ネタではあるが、情報サイトのような忖度しまくりメーカー寄り目線ではなく、あくまでも主観!、エッセイ的な読み物と思ってご覧になって頂きたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその26 レインウェアの防水透湿メンブレンについて調べてみた

2023年01月21日 00:00

主にアウトドアメーカーのレインウェアには外部からの雨、風の侵入させず、かつ内側の湿気を逃す機能がある。それを担うのが一般にメンブレンと呼ばれる生地と言うかフィルムと言うか膜と言うか・・・。今日はこれについてネットで調べた情報を物知り顔の知ったかぶりモードでご紹介したい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその25 リュック、ザックについて

2022年12月16日 00:00

さぁ、またまた登場であります!、素人+αな人間がアウトドアを上から目線で語っちゃう!。

以前、リュックサック、バックパック、ザック、その違いはなんぞや?、そんなネタをしたためた気がする。結論から言うと全部一緒でバックパックは英語、リュックサックとザックは和製な独語って事になるのかな?。リュックサックはドイツ語発音だとルックザックでそれの日本語読みがリュックサックで、略すと濁音が戻りザック・・・。

ついでにナップザックは日本ではナップサックと言う人もいる。後ろにザック、サックとあるから元はドイツ語でこれは「小型のリュックサック」を意味するらしい。と言う事は英語のデイパックとほぼ同じ意味を持つのだろう。

うちでは小さい大きい関係なく昔から慣れ親しんでいるリュックに統一している(たまぁにバックパックとかザックとか書いているような気もしないでもないが)。

今日はそんなリュックのお話・・・。

ぶっちゃけ私のような日帰り低山専科ならどんなリュックを背負おうが大きな違いはないだろう。しかしそれを言っちゃネタとして成立しないし、どんなアイテムであっても使いづらいよりは使いやすい物を手にした方がストレスはたまらない。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその24 レインウェア

2022年11月24日 00:00

素人+αなのに上から目線でアウトドアを語るシリーズ、久々の登場である。今日はレインウェアについてあ~だこ~だ述べたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその23 - 夏のアウトドア対策

2022年07月09日 00:00

このところアウトドアネタを書けていない。

幸いな事にうちの会社(小さい会社だけど)、今も尚、新型コロナの罹患者ゼロ!。一部の社員で同居していない親類が感染しているくらいで誰も濃厚接触者にも該当していない。しかし言い換えると感染者第1号には決してなりたくない。超~不名誉な事。

とにかく無駄な動きをしない。日中に出歩くのは仕事とお買い物くらい。当然、旅にも慎重になる。昨年秋から年末に掛けて幾つかトレッキングを行っていても「不人気な地域、人と出会わない山・・・、人と接して新型コロナに感染するくらいだったら、くまさんと一か八かの格闘をした方がまし!」、そんなところを歩いていたし、今年は春から仕事が出勤モードに切り替わっており、これが意外ときつい!。だから土日は必然的におうちで引きこもりモードだったり・・。

しかもゴールデンウィーク、さすがに引きこもっているだけでは飽きるので4回かな?、夜散歩写真をしていた。ところがこの4回が行けなかった。3回目に17Kmを歩いた。そこから腰の調子が悪くなって6月中旬までひ~こらしていた。6月初めに茨城県を旅した時も午後は地獄。腰が痛くて痛くて!。

コロナ感染第1号になりたくないし、腰も調子も悪く、どこにも行かないのだからアウトドアな話は出来ないし、ウェアやファッションにお金を掛ける気もゼロ、さらには手持ちの機能性ウェアのテストも一通り済んでいる。だから本ブログでその手のネタがゼロになる・・・。

でも夏に向けてアウトドアネタをひとつ!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその22 - 再びウィンドシェル談義

2022年03月25日 00:00

「レインジャケットさえあればウィンドシェルは不要なのか?」

以前も同じネタを投稿したが、今日もそんなお話・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその21 - リュックサック

2021年11月15日 00:00

まず言葉の問題。リュックサック、バックパック、ザック。これらの違いは?。

登山のリュックとザック|違いや特徴と必要な容量知ってる?

言わんとしているのは判る。しかしこれは誤った考えだ。サイトマップを見ると登山に特化した専門的な内容。なのに上のような書き方はおかしい。

今日はこの辺りから話を進めて行きたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその20 - 汗掻き星人

2021年10月24日 00:00

久々の物知り顔シリーズ。勿論、日帰り低山専科な人間がアウトドアでの歩行技術を指南出来る筈もなく、本日もなんだかんだとアパレル、ファッションのお話・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

物知り顔でアウトドアネタその19 - 様々なウェアの必要性

2021年04月23日 00:00

初めにタイトルは無関係、カメラ、写真の話。

ちょっと、いや、かなりビックリした。先日、ブログへのコメントにて「日本カメラが休刊」なる情報を頂いた。その時は「まぁ、今の時代、しょ~がないか~、いずれデジタルポンカメとかで復活するかな?」と考えていたら、会社そのものを畳むらしい!。「日本カメラ社」と言う会社が4月30日をもって消滅するんだ。だから休刊じゃなく廃刊だし、将来的に「日本カメラ」と言う名前で雑誌が発売される可能性は限りなくゼロって事!。

さらにたまげたのは単に物忘れが激しくなってきたのか、知らないまま来ちゃったのか、月刊カメラマンが休刊したのは知っていたが、アサヒカメラも去年の7月から休刊しているんだって?。う~ん・・・。

これに関しては幾つか書きたい事があるが、頭がまとまっておらず、近々記事に出来ればと思っている。

では本題へ。

一連のブランド別のお勧めウェア話、如何だったろうか?。ネット上でチェックしただけのウェアもあるが、私のような数少ない経験しか持ち合わせていないへたれでもモンベルのウェアを基準にすると、各店舗の店員さんとのやり取り、そしてネット情報だけでおおよその各ブランドのウェアが持つ機能を理解出来る。

勿論、登山、トレッキングには色々と定義はあるが、日帰り低山専科や高原など緩やかな道でのトレッキング、山里巡り、街道歩き、本ブログではその辺をポイントとしているので、これからガチ登山に挑戦!、そんな方には参考にならないので注意されたし。

今回はそんなアウトドアに活用出来るウェア、登山やトレッキングにおいて何が必要なのかを考察したい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事