にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ExifToolGUIで楽をしよう!

2017年07月19日 00:00

Tokyo Bay

Tokyo Bay


Lumix GX7, SMC PENTAX-FA28mmF2.8AL


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



今までの一連のexiftoolネタ、ブログ内カテゴリで「exiftool」を作ったので、ページを下にスクロールさせ、カテゴリ「レタッチ、現像」の下位に「exiftool」を作ったのでそれを参照して頂きたい。

ExifToolカテゴリ

さて、今回はExifToolGUIについて。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

exiftool 余談・・・

2017年07月11日 00:00

Tokyo Bay

Tokyo Bay


Lumix GX7, SMC PENTAX-FA28mmF2.8AL


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前々回の記事に引き続き、しつこくexiftoolネタを・・・。今日はタイトルの通り余談であるが、この余談が必要になる方もいらっしゃるかも・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

exiftool 使用例をもう一度

2017年07月07日 00:00

アフラックじゃないけど・・・

アフラックじゃないけど・・・


Lumix GX7, HOLGA 25mmF8


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



7月3日の記事の続き・・・。
[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

LumixカメラでLightroomとBridgeのEXIFの扱いに違いがあるからExifToolで解消する

2017年07月03日 00:00

バニーガール

バニーガール


Lumix GX7, G25mmF1.7


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



夕方、何気に光TVのチャンネルをザッピングしていたら囲碁、将棋チャンネルで話題の藤井四段の対局をライブ中継していた。

早指し戦ではないので重要な場面では一手に1時間以上とかざら。その間、大盤の解説を視聴者は見るのだが、当然解説にも限界があり、やっぱり話題は昼飯に何を食べたか、夕飯は何を食うのか?、そんな会話になっていく。ちなみにこの日の藤井四段は昼は冷やし中華、夜は若鶏のから揚げ。

途中から見たのだが、序盤戦は互いに流行の横歩取りだったようで対局は意外とあっさりだった。勝った佐々木五段は若手のイケメン棋士で、藤井ブーム以外にも佐々木ブームも来る兆し?。

対局が終了し、感想戦に入る前、報道陣に部屋を公開、カメラマンがどんどん入り口から入ってくる。ハイエナのように二人を取り囲み連写の嵐。中には撮影の準備が出来ていなかったのか、明らかにライバルに遅れをとった、あたふたしているカメラマンもいた。プロカメラマンもアマチュアカメラマンも如何に貪欲に写真を撮るか、良い写真を撮るにはこれが一番のキーだろう。

面白かったのが、撮影ポジション、勝利した佐々木五段を写すのにベストポジションを確保するカメラマンとトレンドの藤井四段の表情を撮るのに最適な場所を選んだカメラマン・・・。

まぁカメラマン同士知り合いだろうから、あとでポジション交換するのだろうが、私がそこにいたらやっぱり勝者を先に撮りたいと思う。勝っても負けても注目される佐々木五段、まだカメラマン慣れしていない表情を狙いたい。

さて、本題へ。

写真を整理していて重要なのはEXIF情報だ。どのカメラ、レンズが使われているか、撮影時の情報が満載だからだ。ところが電子接点のないマウントアダプターを利用して他社のレンズを装着するとレンズ部分の情報がごっそり抜けてしまう。

そこでexiftoolと言うコマンドラインから利用するプログラムを利用して欠けている部分にデータを加えるのだが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Exiftool : まだまだこんな使い方がある!

2014年08月01日 00:00

望遠レンズ

望遠レンズ

Pentax K20D, Ricoh Rikenon XR135mmF2.8

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



Exiftooネタは前回の記事で終わる筈だっただが、ExifTool GUIの紹介に間違いがあったのと、C++を利用してのプログラムで判らなかった部分を解明し、さらにExiftoolで得られた露出補正値、これを上手くLightroomで活用する術を見つけ、同じ方法で、測光方法、フォーカスモード、さらにPentax独特の仕様情報もLightroomでフィルタリング出来たので、せっかくなのでお披露目。

少しでもExiftoolに興味がある、もしくはLightroomをもっと使いやすくしたい、そんな方は、途中、退屈話が進行するが、是非とも最後までご覧あれ!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Exiftool : まとめ

2014年07月30日 00:00



蝶

Pentax K20D, Tokina RMC 70-210mmF3.5

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



いやぁ、Exiftoolだけで5回を迎えた。これを書いている今、7月22日であり、ようやくEixftoolネタの第1回が掲載されている訳で、これから5回に渡り、どれだけ本ブログをお読みの方が食いついてくれるか不安でしょ~がない。

と言うのも・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Exiftool : 自分が作ったPerlスクリプトがあまりにも遅過ぎるから・・・

2014年07月28日 00:00

光と影

光と影

Pentax K10D, Tokina RMC 70-210mmF3.5

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事で作ったスクリプトを実行したところ、あまりにも遅く、これじゃぁ運用していて腹が立つので書き直し・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ExifTool : Lightroomが露出補正値のフィルタリングをしてくれないから・・・

2014年07月26日 00:00

untitled

untitled

Pentax K-5, SMC P55mmF1.8

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



今日は長いぞ~(笑)。何せ、Exiftoolを完璧に把握して書いている訳じゃなく、書いていながら疑問がどんどん湧いてきちゃうし、書きながら学んでいるから・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ExifTool : Lightroomが電子接点のないKマウントレンズを認識しないから無理矢理書き換える

2014年07月24日 00:00

廃?・・・・・・じゃねぇ!

廃?・・・・・・じゃねぇ!

Pentax K-5, SMC P24mmF2.8

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前記事の続き。Exiftoolが思った以上に働いてくれるので追記でも・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ExifTool : LightroomがSigmaレンズを認識しないから無理矢理書き換える

2014年07月22日 00:00

untitled

untitled

Pentax K-5, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



今回、かなりマニアックなお話になり、特に記事後半はプログラミングが生業、もしくは趣味な方でないとまんずチンプンカンプンだろう。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事