にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Capture One Express Sonyを試してみる

2019年04月19日 00:00

新幹線

新幹線


Sony α7II, smc PENTAX-A645 120mm F4 Macro


新しい純正現像ソフトであるImaging EdgeでSonyのやる気無さに大いに絶望。ではPhaseoneとコラボしたCapture One Express For Sony(以下C1Exprees)はどうだろうか?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Capture One ProでFujifilmフィルムシミュレーションを他機種で使っちゃえる!

2017年01月20日 00:00

Tokyo Snap

Tokyo Snap


Sony α6000, SMC PENTAX-M50mmF1.4


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



Fujifilmのフィルムシミュレーション情報に関して色々とネットで漁っているとやたらに「icc」なる記号が目に入る。これはCapture One Pro(以下C1)などで使われるカメラプロファイルの拡張子名。なるほど、C1でFujifilmのフィルムシミュレーションを模倣したプロファイルを誰かが作ったんだな!。

今日はそんなお話を・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Capture One Proの欠点

2014年10月21日 00:00

都市風景

都市風景

Pentax K-5, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



欠点と言う欠点ではないのだが、要するに名は知れているのにマイノリティに属しちゃうから仕方ないよねってお話を・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Capture One Pro Ver8が出ちゃったけど・・・

2014年10月13日 00:00

和の壺

和の壺

Pentax K-5, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



先月のフォトキナで注目したのは今まで書いた通り、Pentax K-S1、Canon EOS 7DmkII、Panasonic LX100、GM5、そして参考出品のPentax DA16-85mmF3.5-5.6だ。ただ「うわぁ、こりゃ借金してでも欲しいぜ!」なる機材は無かった。

でもこのフォトキナに合わせてPhaseoneがCaputure One Pro 8を発表した。これが気になって気になって・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事