にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今年初めてNikon D90を使う

2015年02月12日 00:00

untitled

untitled

Nikon D90, Nikkor 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



使ったのは1月の最終週。運が良いのか悪いのか、年末に調整に出していたPentax K-5が再入院、またK-7と連れのK-5もせっかくだからとピント調整その他点検で入院させ、戻ってきたのが5日前。

その前の週はOlympus E-P3を使ったので、この日はNikon D90の出番となった。この件が無かったら1月にD90を使う事はなかったろう。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ジロー、今更Nikon D90に絡めて旧機でも超高感度撮影の薦め

2014年11月10日 00:00

D90でも廃屋~

D90でも廃屋~

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



いやぁ、大失態!。前回の記事でまとめちゃたでしょう?。もう1つ書かなくちゃならない事項があった!(笑)。もう一度超高感度域について書こうと思っていてすっかり忘れてしまった。

って事で、まとめ後の「番外編」って事で、D90に絡めて、デジタル写真超高感域について書きたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ジロー、今更Nikon D90・・・最終ジャッジ

2014年11月08日 00:00

下町リバーサイド

下町リバーサイド

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



今までのレビューの繰り返しになるが、纏め、ジャッジしてみよう。今日は結論から先に書いちゃう。

「今でもA3ノビプリント前提ならば十分に活用出来るが、運用に注意が必要」

ではその根拠は・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ジロー、今更Nikon D90・・・AF-S Nikkor 16-85mmF3.5-5.6

2014年11月06日 00:00

岩淵赤水門

岩淵赤水門

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



最近のレンズ名は長過ぎる。手に入れたニッコールレンズ、正しい名は、

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

だそうだ。今日はこのレンズについて主観を述べたい(結果、D90の画質にも話は及ぶ)。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ジロー、今更Nikon D90・・・超高感度域は如何に?

2014年11月04日 00:00

古民家の風景

古民家の風景

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



Nikon D90の発売は2008年との事。6年前だ。果たして6年も前のSonyの1200万画素の超高感度域は今に通用するだろうか?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ジロー、今更Nikon D90・・・K-5十字キー改造
  そしてD90のISO感度オートの欠陥

2014年11月02日 00:00

下町寸景、営業しているらしい

下町寸景、営業しているらしい

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事でPentax、Fujifilm等の十字キーよりもNikonの十字キーの方が勝手が良いと書いた。そしてふと思ったんだな。これと同じ感触を得る術があるじゃないか!。今日は先ずはその話を・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

日本のレビューサイトが何の肥やしにもならず酷過ぎる話 &
   今更ジロー、今更Nikon D90・・・先ずはスペックだけで語っちゃう

2014年10月29日 00:06

廃工場

昭和廃工場

Nikon D90, 16-85mmF3.5-5.6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



Pentaxに疑問を感じてる今、他メーカーの調査でもしようじゃないか!、来年のCP+でPentaxがまたお馬鹿をやっちまったら、真面目に考えなくちゃならない。そんな訳で、16-85mmのおまけに付いてきたD90を使ってみたさ。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事