にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

トリミング後の焦点距離の割り出しとEV値を算出する - 再びChatGPT、Bingと言った対話型AIのお話

2023年05月17日 00:00

5月1日記事からの続きのようなネタ。今回はトリミング時のレンズの実効焦点距離とでも言うのかな?。その辺が中心の内容となる。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今度はズームレンズを徹底的に否定しよう!

2022年07月15日 00:00

キューポラのある風景

2022-07-15_01

Pentax K-m
smc PENTAX-FA50mmF1.4



ズームレンズについて語りたい

上記事でズームレンズの利便性を説き、高倍率ズームこそが最適なレンズである!、と語った。そこでのトップ写真、「夕焼け烏」などまさにその通りで、烏さんが電柱のテッペンでじっとしていてくれる筈もなく、高倍率ズームレンズでなかったら撮れなかった風景だ。

でも肯定したら否定する、否定したら肯定すると言うとんでもないコンセプトを持つ本ブログ。よって今回はズームレンズを否定し、単焦点レンズにそれこそ焦点を当ててみよう!。

尚、本日、無茶苦茶長い!。超~長文!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

雑談

2022年07月03日 00:00

前回記事の中で、ずっと「F2.8」と書き続けていたらふと、、、

「サンニッパ」

そんな言葉が浮かんできた。今日はサンニッパを中心とした雑談である!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ズームレンズについて語りたい

2022年06月29日 00:00

夕焼け烏

2022-06-29_01

Sony Cybershot DSC-H50


どんなズームレンズを買うべきか、使うべきか・・・。

「人それぞれです!」

そう、この手の問いには正解がなく、用途に合わせて人それぞれ。なのだが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

40mmが流行っているのか?

2022年06月11日 00:00

Tokyo Snap

2022-06-11_01

Pentax K-5
smc PENTAX-FA28mmF2.8AL



良くコメントし合うブログ主、銀色なお父さんのとある記事に「最近は40mmと言う焦点距離が流行っているらしいと耳にした」なる話があった。丁度、、、

28mmレンズについて語りたい

本ブログの上記事にて28mmレンズをAPS-CのSony α6000にセットして換算で42mm相当で撮影した写真を掲載したので今回、この(換算で)40mmと言う焦点距離(と言うか画角かな?)について再考したい。今日は珍しくちょいとアカデミックな内容となる。勿論、うちのブログだから主観、かなり偏った意見であるし、久し振りの長~文!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

28mmレンズを28mmレンズとして夜散歩 その2

2022年06月09日 00:00

夜の水飲み場

2022-06-09_01

Sony α7II
Canon FD28mmF2.8 S.C.
F2.8, 0.5sec, ISO2500



前回記事からの続き・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

28mmレンズについて語りたい

2022年06月05日 00:00

昔ながら染め物工場にて

2022-06-05_01

Sony α6000, smc PENTAX-FA28mmF2.8AL


語ると言っても毎度のゆる~い内容で決してアカデミックではないのでそのおつもりで・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Sony α7IIでソフトフォーカスレンズを使う

2021年11月01日 00:00

No.3

2021-11-01_01

Sony α7II
Kenko MC SOFT 85mmF2.5
1/8sec, ISO3200



10月28日記事においてm4/3で85mmのソフトフォーカスレンズは35mm判換算で170mm相当となる為、遠景しか狙えず、被写体探しの苦労すると書いた。そんな訳でカメラをSony α7IIに持ち替えて85mmレンズとして夜散歩写真で使用した。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

人それぞれ思考、感性は異なるけれど・・・

2021年09月06日 00:00

酔い処風景

2021-09-06_01

Sony α7
Sonnar 55mmF1.8



久々に外部からネタを頂こうではないか!。

ソニー FE 50mm F1.2 GMレビュー|山本まりこ

カメラのキタムラ内のレンズレビューページ。ワタクシですね、このレンズが装着されたトップ写真を見て驚愕しちゃった。Sonyのα7Cは軍艦部がないだけで寸法的にはα7IIIとほぼ同じ大きさ。だからこれはカメラが小さいのではなく、レンズがアホみたいにでかいんだ。フードを外したとしてもCanon EF135mmF2Lとほぼ同じ大きさだよ!?。

私の美的センスからするとあり得ない!。美しくない!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

えっ!?、この前発表されたSonyの3本の単焦点レンズってそんなに高いの!?

2021年06月14日 00:00

昭和な団地

2021-06-14_01

Sony α7II, Canon NewFD24mmF2.8


「まな板に載せる素材を取っ替え引っ替えし、結果、同じ料理を作る」

これ、ネタが枯渇した際の本ブログの常套手段。今日の結論、先に述べてしまおう。

「今のレンズは高過ぎる!」

いつもの結論に至っている。これはは一ヶ月くらい前に下書きしていたネタ、途中まで書いて「結論同じかぁ」と一度は没にした。でもネタが枯渇している今、日の目を見せなくちゃならん!、と大幅に文章に変更を加え、今日の掲載に至る!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事