にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

再び!。超広角レンズなんて要らないんじゃないか?

2023年10月21日 00:00



2023-10-21_01

Sony α7II
Tokina AF19-35mmF3.5-4.5



近頃、超広角レンズを敢えて使っている。今年春の記事として、、、

超広角レンズに物申す!

まずはこれを読んで頂きたい。そして今回再び、、、

「やっぱり超広角域なんて不要じゃね?」

と発言する事にする・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

儀式の多いAFアダプターTechart LM-EA9を使って暗闇を撮る!

2023年10月12日 00:00

大谷採掘場跡

2023-10-12_01

Sony α7II
Tokina AF19-35mmF3.5-4.5
1/4sec, ISO1000



9月25日記事までのLM-EA9レビューに絡んだネタである。今日は暗闇でどの程度LM-EA9が使えるか、それをお伝えしたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

儀式の多い新兵器!、Techart LM-EA9! AF速度、精度など

2023年09月25日 00:00

夜散歩

2023-09-25_01

Sony α7II
smc PENTAX-M 50mmF1.4
1/5sec, ISO800



前回記事からの続き・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

儀式の多い新兵器!、Techart LM-EA9! マジに儀式が多い!

2023年09月21日 00:00

クローバーとチョウチョ

2023-09-23_01

Sony α7II, New Nikkor 50mmF2


前回記事からの続き・・・。
[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

儀式の多い新兵器!、Techart LM-EA9! 経緯

2023年09月19日 00:00

季節感が・・・

2023-09-19_01

Sony α7II, AI Nikkor 35mmF2


ようやく2023年2月旅の連載を終えた。次なるネタは!。先日もお伝えした通り、新兵器ネタである。中華ブランドのマウントアダプター屋さん?、Techart、テックアートと読むらしい。そこのLM-EA9、マウント部に干渉しないレンズならどんなMFレンズでもAF駆動させちゃう魔法のマウントアダプターだ。今日からはこれについて!。連載と言う程ではないので悪しからず。ちょっとしたレビューだ。今日は序章、購入のきっかけについて。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

大内宿のネタを書くつもりが・・・

2023年06月12日 00:00

大内宿

2023-06-12_01

Olympus OM-D E-M1markII
M.Zuiko 12-50mmF3.5-6.3



6月4日記事からの続き・・・、ではなくなってしまった!。本日はレンズのお話。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

トリミング後の焦点距離の割り出しとEV値を算出する - 再びChatGPT、Bingと言った対話型AIのお話

2023年05月17日 00:00

5月1日記事からの続きのようなネタ。今回はトリミング時のレンズの実効焦点距離とでも言うのかな?。その辺が中心の内容となる。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

超広角レンズに物申す!

2023年04月17日 00:00

4月7日記事にてちょっとした写真論を展開した。今日はその続きでも・・・。なぁにいつもの事、アカデミックな話ではなく感覚的にペチャクチャするだけ、ライトに楽しもう!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

嘘仕様のSony α7IIで再度手ブレ補正の限界に再挑戦!、実践!

2023年02月02日 00:00

こんな奴いるんだね~

2023-02-02-01

Sony α7II, smc PENTAX-M50mmF1.4
1/4秒, ISO160



前回記事からの続き・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

嘘仕様のSony α7IIで再度手ブレ補正の限界に再挑戦!、まずはおさらい!

2023年01月31日 00:00

まれに1/3秒でも止められる

まれに1/3秒でも止められる

Sony α7II, smc PENTAX-M50mmF1.4
1/3秒, ISO100



Sony α7IIの手ブレ補正の仕様は、、、

センサーシフト方式5軸補正
CIPA規格準拠4.5段(FE55mmF1.8、長秒時ノイズリダクションOFF時)

となっている。FE55mmF1.8なら1/60秒が基準であろうから1/3秒で止められるのを意味する。果たして・・・?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事