にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今年は何を買う人ぞ? 写真機材編

2022年01月14日 00:00

オミクロン株って花粉症の症状が出るらしい!。おいおい!。って事は年末のブヒブヒタラ~リヘックションは新型コロナだったのか?。連れは強烈な花粉症人間で今年に入って確実にスギ花粉がやって来ていると言っているが、これも新型コロナかい?。

現時点で判っている事ってオミクロン株って従来の風邪じゃね?。ワクチン摂取していても感染しているのはデルタ株とは全く違う、従来型のコロナに限りなく近いウィルスに変異してみんな風邪に掛かっているだけ?。我々は鼻がブヒブヒしているだけで鼻炎用の薬を飲めば症状は治まる。勿論喉も痛くないし咳もないし、熱も平熱。連れは時折くしゃみをしているが、私はすでに鼻水太郎からはおさらばしている。

念には念をだから幾つかの都市で蔓延防止なんちゃらが適用されるのは仕方ないし、東京も近いうちに右に倣えだろう。オミクロン株がさらに変異して再びとんでもない厄介者になるかもしれず、当分は今まで通り、各自がしっかりと予防するに越した事はないが、日本って国、政府と言うべきか?、彼らは一切の主体性がないから、これからも海外の動向を見て責任感がなさそうな有識者達と無駄な時間を過ごし、そうやってこれまでと同じく医療、経済を含め全ての対策が遅れていくのだろうな。

と言う事で本題。新しい年を迎えての恒例ネタだったよ~なないよ~な?、まぁいつものお買い物妄想ネタであ~る。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

安堵した日

2021年12月21日 00:00

いやぁ、終わったぁ~!。

お仕事の話である。11月下旬から己の業務に加え、別チームのお手伝い、ほぼタダ働き!、これが途中から割り込んだから良く判っていない状態でのお手伝い。エライコッチャだった。金にならんのでやる気ないし、コロナが収まっているからもあるが、自宅で仕事していると疑問ばかりが浮かぶので2年振り?、ほぼ毎日出勤!。しかも最後の週、土日も含め客先勤務だったので久し振りにスーツですぜ、スーツ!。会社に毎日行くって体力使うね!。

それが終わったのですよ!。残務処理があるのでなんだかんだとクリスマスくらいまではそこそこ忙しいのだが、それは自宅でなんとか出来るそうなのと、プレッシャーから開放されて、心はウキウキ!。

今日はこんな雑談から入っていく・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

毎年夏になるとタフネスカメラを妄想する

2021年07月22日 00:00

欲しくてたまらん!、って程ではないものの、夏になると防水仕様のカメラが欲しくなる。この手のカメラは防水に加え、落下などの衝撃にも強く、タフカメラとかタフネスカメラと呼ばれている。フィルム時代はKonicaのその名も「現場監督」がシリーズ化されていた。

今日はその現場監督のようなタフネスなデジタルカメラについて・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

高級コンデジを妄想する

2021年06月16日 00:00

旅先にて

2021-06-16_01

Pentax MX-1


前回記事でシャープが出した1インチセンサー搭載スマホにびっくりしつつも、こんな事を書いた。

「それだったら最低限の機能を持つスマホ(ぶっちゃけ、電話、GPS、そして4K程度で記録写真を撮れれば良い)、これに操作がし易い画面の広いタブレット端末、もしくはモバイルPC、加えて中古のSony RX100M3、そんなセットの方が遥かに勝手が良い気がするのだが・・・。」

おっ!、ネタが浮かんだぞ!。久々にカメラ購入計画を妄想であ~る!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ながらPentaxを語る

2021年04月19日 00:00

ジャンク紛いのフィルム時代のレンズを1本買っただけでも3日分くらいのネタを作れるのだが、今のところ是が非でも欲しいオールドレンズが見当たらない。いや、欲しいレンズは幾つかある。

NikonのNew Nikkorシリーズで50mmと135mmを揃えたので28mmF2.8が欲しいところだが、微妙なプレミア感。何しろ廉価版のF3.5モデルでさえ程度の良いのを見つけようとすると5千円を遥かにオーバーしちゃう訳で・・・。

さらにはCanonのFD以前のFLレンズ、これのFDマウントアダプターが無改造で装着出来るII型のFL55mmF1.2、もしくはFL58mmF1.2(FL58mmの方はI型タイプのマウント仕様だったかな?)が欲しい。F1.2と言うF1.4よりも半段明るいレンズ、超大口径オールドレンズのボケボケの開放描写を味わってみたい!、このレンズになら1万円を出したって良いと思ったりもしているのだが、ケチケチ星人と世間の価格ギャップは倍もあるんだ。2万円出さないと買えない。いやぁ、2万円はねぇ~・・・。

それにすでに東京はまん延防止なんちゃらが発令され、大阪の状態を考えると二週間後には緊急事態宣言も出ちゃう?、それくらいコロナの変異株ってのが蔓延していそうで、お散歩写真すら楽しめない状況が今後も続く。そんな中、レンズ1本すら買うのが馬鹿馬鹿しい。

近所でお散歩写真をする程度なら密になりようがないのでコロナに罹患する確率は限りなくゼロに近いとは思うものの変異株がどんな驚異なのかまだ不明な今・・・。

そんなこんなで機材関連でネタを考えるとなると、過去に使ってきたPentaxで妄想するしかないよねぇ~。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

いずれデジタル一眼レフのプチブームが来るぞ!?

2020年09月17日 00:00

予測と言うよりも妄想ネタかな。

ネタを考えていたのではない。先日、突然、タイトルそのままが脳裏をよぎった。今日はそんなお話を・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

欲しいレンズリスト再考

2020年09月13日 00:00

9月9日記事でFujifilmが今度出す50mmF1.0を知り、APS-Cセンサーの限界、そしてFujifilmの焦りみたいのが見えちゃったものの、こういうレンズがあるからこそ、妄想力が高まる訳であり・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Fujifilmの50mmF1.0を見てAPS-Cの限界を知る

2020年09月09日 00:00

タイトルだけ見ると難しそうな話っぽいが、いえいえ、全くアカデミックじゃない。またAPS-Cの是非をこのレンズだけで問うても意味がない。

しかし!。Fujifilmさん、焦っているのかな?、Olympusを除く各カメラメーカーはレンズ交換式35mm判カメラシステムの時代が来ている!、と思わせる戦略に突き進んでおり、それを社内にて肌で感じ取り、カメラ、レンズ部門担当者達は相当ビビってんじゃないかと思っちゃったりする・・・。

今日はそんな話を結論なくダラダラと書いていく。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Nikon Zに24-70mmF4なるレンズがあったのを全く知らなかったアホな私だ!

2020年08月24日 00:00

はぁ、11月に愛知で開催予定だったWRCラリージャパン、中止だってよ~。その頃にはGOTOキャンペーンの東京外しも解消され、安く行けるかなぁと思っていた。まぁ新型コロナが全く落ち着いてくれず、望みは薄いと感じてはいたが、やっぱりショックだわ~。東京オリンピックなんてどーなろーが知ったこっちゃないが、ラリージャパンだけは見たかった。

さて!。

8月18日の記事でNikonのおもちゃレンズ、24-50mmF4-6.3をこき下ろした際、何故テレ側を70mmや80mmの伸ばさなかったのだろうか?、Sonyには大した写りはしないが28-70mmF3.5-5.6なるレンズがあり、テレ側が中望遠まである方が遥かに便利、そんなくだりを書いた。

ところがどっこい!。良くコメントを下さる方から「Nikonには24-70mmF4なるレンズがある」、そんな情報を頂き、ビックリ仰天。てっきりNikonのZレンズはF2.8の高級ズームと24-200mmの高倍率ズームしかないと思っていたから・・・。いやぁ、急いでネタを書くとろくな事がない。調べが疎かになり、結果、ネタが増える事になる。

まぁ新型コロナのせいで写真ネタが枯渇している今、ネタが増えるのは万々歳?。って事で本日はその今の今まで存在を知らなかったNikon Z24-70mmF4について、いつものPhotography Blogのレビューを参考にあーだこーだほざく!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

他力本願なネタ、Nikon Z5のサンプル写真を見て

2020年08月18日 00:00

本日はとってもつまらん結論に至るので覚悟して御覧あれ!。

Nikon Z5 Sample Images

海外のサイトでNikon Z5とキットレンズの24-50mmF4-6.3のサンプル写真が出てきた。今日はこれをネタに・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事