にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

恒例にするつもりはないが再び対話型AIについて その2

2023年05月29日 00:00

今日も文章は糞長い!。5月21日記事を読み返して、ふと疑心暗鬼になった。それは・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

恒例にするつもりはないが再び対話型AIについて

2023年05月21日 00:00

大内宿の写真選定が間に合わず、と言うかねえ、文章も写真とセットとなるので写真を選べないと文章も作れない。そこで今回もちょいと対話型AIについて述べちゃう。超~長文になっちまったので半分ぶった切った(要するに切った部分は後日また掲載される)。

それとお断り。ここで言っているAI、人工知能とは一般の我々が気軽に使える対話型AIであるBing、ChatGPT(無料版)、そしてBardの3つ。それ以外の人工知能云々の話ではないのでご注意を!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ウィンドシェルのお話

2023年05月09日 00:00

今年の春モデルからモンベルのウインドブラストパーカとウインドブラストジャケットが更新され、胸ポケットが装備された。次のリンクはそれを買ったぜ!、と言う本ブログの記事。

モンベルのウインドブラストパーカ

それを記念して?、と言う程ではないけれど再びウィンドシェルについてあ~だこ~だと・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

2022年秋の旅第二弾の最終回を書く予定が何故かAI、ChatGPTの話になってもうた

2023年05月01日 00:00

ようやく2022年秋の旅第二弾の最終回である!・・・、と言いたいところだが・・・。

いつものように超~長文であるが、半分以上で最近の話題のChatGPTについて書いているので、最大で9連休になるゴールデンウィーク、興味ある方は是非最後までお読み下さいませ!。何かの参考になるかもしれない。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テストに加えてドライ、ベースレイヤーのテスト

2023年04月27日 01:27

一連の透湿テスト、気温5度以下にて、10分30秒~11分/Km程度のスロージョギングだと程良い汗加減とでも言おうか?。オーバーヒートせずに登山、トレッキングを上手くシミュレートした運動量になっている。ところが5度を超えたり、ペースを1分早めて10分/Kmで走ると・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 結論を出す!

2023年04月23日 00:00

テストしているレインジャケット、ハードシェルジャケットは以下。

  • ラブ マウンテンドゥルージャケット(eVent)
  • ミレーティフォン50000ストレッチジャケット(ドライエッジティフォン50000)
  • ティフォン50000ウォームストレッチジャケット(ドライエッジティフォン50000)
  • モンベルストームクルーザージャケット(ゴアテックス3レイヤー)
  • USA規格ノースフェイス ドリズルフューチャーライトジャケット(フューチャーライト)
  • パタゴニア カルサイトジャケット(ゴアテックスパックライトプラス)
  • パタゴニア グラナイトクレストジャケット(H2No)


ノースフェイスのクライムライトジャケット(JP規格)は裏地の素材が異なるだけでストームクルーザージャケットと同様のゴアテックス3レイヤーメンブレンなのでテストはしていない。


2月初旬まで続き、それぞれ2~3回着込んでスロージョギングに励んだ。本日は結論を述べようと思う。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

自分なりの基準を設けたレインウェアの透湿テスト
 パタゴニア カルサイトジャケット&ラブ マウンテンドゥルージャケットの2回目

2023年04月09日 00:00

まだテストしていないレインウェアがある。10数年前のモデルが2着、そしてワークマンの数年前まで定番であったR600だ。この3着は山で使おうとは一切思っていないので後回し!。今日から二回り目に入る!。テストは数をこなせばより正確になるのと、この二周り目はそれぞれのウェアで疑問に関した事などを消化すべく一つ一つテーマを持って挑んで行きたい。

今日はパタゴニアのカルサイトジャケットとラブのマウンテンドゥルージャケットの二着を再び評価する。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

モンベルのウインドブラストパーカ

2023年04月03日 00:00

Googleの検索は「ウインド」と「ウィンド」を上手く丸めて両方を検索してくれたりするけれど多くのサイト内検索だと「ウインド」と「ウィンド」は別の言葉として扱われる。モンベルサイトでもそうで最初「ウィンドブラスト」で検索したら該当商品がゼロ!。

「あれっ?、ブレスト?、いや違うよな~、もしかしてまだ2023年春モデルが掲載されておらず、アウトレットサイトの旧モデルしか見つからなのかな?」

そうじゃなかった。正式名称が「ウインドブラストパーカ」だから「ウィンド」だと引っ掛からない。ただねぇ、スンゲェ不思議なのがモンベルのパーカー系商品名は全て「パーカ」。「ウィンド」で商品が見つからないのから「パーカー」でも見つけられない筈なのに何故か「パーカー」で検索するとちゃんと「hogehogeパーカ」が結果として表示される。何故だろうか?。

と言う事で本日はウインドブラストパーカについて!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

スマホと新兵器、実戦テスト編

2023年03月26日 00:00

うちの庭に咲いたスモモの花

2023-03-26_01

Oppo Reno7a


前回記事からの続き・・・。

スマホもスマートウォッチも安価な代物ではあるものの最新のモデルだからこの実戦テストネタ、「こうやってこうなった」、そんな簡単なご報告だけで終わる筈だった。でも長文になっちまったんだな。つまりエライコッチャだったって事・・・。

尚、今回、時系列で出来事をあ~だこ~だと書き並べているので話が飛んだり戻ったり、元々スマホ実戦テスト編、スマートウォッチ実戦テスト編と2つに分けていたネタだが、両方を同時に語る必要があると判明し、それをまとめたから超長文、そして結論が最後にある悪文、悪しからず!。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

新たなスマホ、そして新兵器! 購入編

2023年03月22日 00:00

本日は八丁池トレッキングの模様を掲載する予定であったが掲載用の写真を選定する時間が無かった。そんな時の為の雑談ネタ・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事