にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

作法

2013年03月20日 00:00

千社札

千社札

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



本日の写真、ちょっと心象風景風に工夫にして撮影したコマだが、被写体は「千社札」。自分の写真をボケェと眺めていて、そうだ、せっかくだから千社札のネタでも書こうかと・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ロケハン

2012年09月25日 00:00

偶然出逢った風景

偶然出逢った風景

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



「ロケハン」、ドラマや映画の製作前に撮影地を調査する、プロ集団のやる事だと思っちゃうが、アマチュアカメラマンだってロケハンはする。ある意味、最初に訪れた土地での撮影はロケハンと一緒。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ストロボ写真が優れていないと不愉快になるコンデジ

2012年07月13日 00:00

untitled

untitled

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



普段、自分が興味あるネタしかインターネットで調べないので、デジタルカメラ全般に関しては物凄く無知で、常に浦島太郎な人間。そんな時、先日、旅をした時、記念写真用のコンデジを持っていくのを忘れてしまい、記念、記録風景もデジタル一眼レフでパチリしていたのだが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

コンデジの現在、そして将来

2011年05月22日 00:00

untitled

untitled

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



先月、もはやニューモデルは必要ない?と題して、画期的な画質改善が見込めない限り、デジタル一眼レフのニューモデルは必要ない、そんな内容の記事を書いた。今日はそのコンデジ版。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

東京に巣食う図々しいハイエナども

2011年03月16日 00:00

天を仰いでみようか

天を仰いでみようか

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



今回の災害に直接的な被害に遭わなかった人々、日本人は一致団結する事は苦手ですが、一人一人が何か出来るのではなかろうか?、そういう優しい心を持っていましょう(当たり前ですけどね)。

時間に余裕があり動ける人々はボランティアで現地に趣くだろうし、そうでない人は救済募金をしたりしましょう。はたまた関東一円は計画停電される事が決定し、自分だけでなく、様々な人が日常的な生活が出来るようにと節電にも励むでしょう。

ところが世の中、そうでない人々もいます・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

旅行もテキト~

2011年02月27日 00:00

「石仏」

石仏

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



旅行はお散歩写真の延長のようなものですから、昨日に書いた通り、こちらもテキト~になりましょう。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Olympus万歳!

2011年01月22日 00:00

「冬の山道」

冬の山道

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



アサヒカメラを読んでいたら、動物写真家の岩合さんってやっぱりOlympusのデジタル一眼レフを使っているんですね。

Olympus、非常に気になるメーカーです。と言うのも・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Photoshop CS5を安く買う方法

2010年11月18日 00:00

「おこちゃま草履」

おこちゃま草履

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



Photoshop CS5を安く買う方法、これは2つの方法があります。

(1)、本人、もしくは知り合いが教員、学生で遭った場合、アカデミック版を買える
(2)、アドビ指定の学習コースを利用する事でアカデミック版よりも安く買える(らしい)

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Photoshopが良いとされる訳

2010年11月17日 00:00

「温泉地にて」

温泉地にて

Ricoh R6

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



今日はこれからレタッチにハマってみようか、そんな方に向けて書こうと思います。結論を先に言えば、Photoshop CS5かPhotoshop Elements 9を買いましょう!、となりますが、では何故それが良いのか?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

枯れゆくもの

2010年09月05日 00:00

「枯れゆくもの三種」

枯れゆくもの

Pentax K-7, SMC P55mmF1.8




枯れゆくもの

Ricoh GX100




枯れゆくもの

Ricoh R6




※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



秋になり、至るところでこんな風景を見掛ける事が出来ます(撮影日は8月なんですけどね(笑))。今回は特に解説は必要ないでしょうが、1枚目の蓮の写真の撮影時の状況を・・・。
[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事