にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

せっかくなので2009年に旅した時の海野宿の風景も・・・

2018年01月07日 00:00

海野宿にて

2018-01-07-01-IMGP0952-lr.jpg

Pentax K10D, smc PENTAX-FA28-70mmF4AL


新年一発目の記事は昨年夏のネタ、そして新年二発目は9年も遡ってしまう・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

2017夏の旅 吉永小百合にいざなわれ信州を旅してきた その12 茂田井宿、2009年を回想し・・・

2017年12月10日 00:00

茂田井の風景

2017-12-10-0101


Penax K10D, smc PENTAX-FA28-70mmF4AL


※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



中仙道にある茂田井宿、ここには本陣も脇本陣も無かった。と言うのも幕府から正式に認可を受けていなかったからだ。では何故それが今も宿場町として名が残っているのか?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

特にモノクロにのめりこんでいる訳じゃないけど・・・ その5

2015年05月03日 00:00

横切る

横切る

Fujifilm X-E2, XF18-55mmF2.8-4

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



旅ネタを書く予定だったが、体ヘロヘロ、疲れて駄目。そんな訳で急遽、GW以降に掲載しようと思っていたネタを・・・。

先ずはLightroom CC/Ver6ネタを。

私に全く関係ない機能が幾つか。

ペットアイ補正。赤目補正とほとんど変わらないみたい。うちにはペットがいないし、動物を撮るにせよ外猫をパチパチするくらいなので全く関係なし。

管理部分では顔認識が追加された。ポートレート撮影とか、ウェディング、パーティ系の職業カメラマンには使える機能なんだと思う。でも私には意味がない・・・。

他にもモバイル系と同期が取れるとか(CCのみ?、Ver6では端折られているみたい)、WEBギャラリーが使い勝手が良くなったとかあるみたいだが、それらも私には不要。

そう考えるとCC/Ver6に対応しているグラフィックボードを積んでいないし、メモリも8GBのうちのパソコンでは、メジャーバージョンアップと言う気があまりしない。Ver5.8、それが率直な感想。画像処理エンジンそのものは「2012」だから基本的な部分はなんとVer4から変化が無いんだ。

とにかくCC/Ver6は相性の良いグラフィックボードを搭載していて(どうもグラフィックボード関連でエラーになる障害が多発しているみたい)、メモリを16GB以上積んでいるパソコンでないと威力を発揮しない。

CCの人は問答無用でアップデートすりゃ良いけど、パッケージ購入の方は、各家庭のパソコン性能によっては上述した顔認識やペットアイ補正、モバイル同期に興味が無ければVer6は不要!。

これから発売されるカメラ、PentaxならK-3IIとか135センサーの一眼レフにはVer5はもう対応しないと思うので(dngで保存するか、dngコンバーターを使えば良いだけが)、パッケージ購入の方はそういうのを踏まえて考慮しましょう!。

Lightroomの駄目なところは現像において80点主義なところ。シャープネスは普通のアンシャープマスクだし、ローカルコントラストをもっと細かく調節出来ても良いのに、それを担う明瞭度はスライダ1個しかない。ノイズリダクションも可もなく不可もなく・・・。

※明瞭度とほぼ同じ働きをするCapture One Proのクラリティ、Optics Proのクリアビューの方が遥かに機能が高く美しい

パッケージを購入される方は必ずお試し版でテストするべし!。上に述べたように画像処理エンジンの基本部分は変化は無いので、当分はVer5を使うのが適当か?、まだVer4をお使いの方もいらっしゃるだろうが、(処理速度も含め)それで満足されているのなら、そのままでも良いだろう。

そんな訳で本題へ。今日は4月29日の記事でモノクロネタは最後だろうと書いたけど、ほんのちょっと書き足りず、その記事の追記・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

視野角とか遠近感とか・・・

2014年09月09日 00:00

避暑地にて

避暑地にて

Pentax K10D, FA28-70mmF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



くそぉ、fc2やってくれたなぁ。午後8時くらいに自分のブログを確認したら予約投稿分が全て公開されていた。いつから公開になっていたのか知らないが、もし今日の間、ずっと公開状態だったら、皆さんの中で未来のネタを全部読んじゃったって人が相当数いらっしゃるだろう。

もう1つのブログも全く同じ、予約投稿分が公開されていたし、fc2を利用している友人もそうだったと言う。さらにfc2の幾つかのブログを見ると、やっぱり9月15日くらいまで公開されちゃっているブログがあった。と言う事はこの得体の知れないエラーがfc2ブログ全体に及んでいるんだな。

fc2が何かやらかしたか、全員のID、パスワードが漏れたかのどちらかでしかない。一応、fc2からは一時的に不具合が発生したなる回答を得ているが、ホント、やめて欲しいわぁ。本ブログは機材ネタが多く、もうすぐフォトキナを控えているから、予約投稿分の記事を差し替えたり、大幅修正したりとあるんだからよ。

とりあえず、fc2は不正アクセスの可能性もないと言っていたが、パスワードは変えた。

そんな訳で本題へ・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Exiftool : 自分が作ったPerlスクリプトがあまりにも遅過ぎるから・・・

2014年07月28日 00:00

光と影

光と影

Pentax K10D, Tokina RMC 70-210mmF3.5

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事で作ったスクリプトを実行したところ、あまりにも遅く、これじゃぁ運用していて腹が立つので書き直し・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

エグルストンは不審者に見える

2013年07月24日 00:00



夏

Pentax K10D, SMC FA28-70mmF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



ウィリアム・エグルストンのネタは今日も続く。前回の記事前々回の記事も合わせてご覧になって頂きたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

ウィリアム・エグルストン(William Eggleston)

2013年07月20日 00:00

街角にて

街角にて

Pentax K10D, SMC FA28-70mmF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



ウィリアム・エグルストン、この名前をご存知の方は結構な写真好きと言えるかもしれない。先日、思わぬ収穫があり、ネタに出来そうと踏んだ。初めに本日の写真。エグルストンでもこの風景は切り取っただろう!、そんな写真だと勝手に思っている。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

画素数戦争

2013年07月08日 00:00

避暑地の夏

避暑地の夏

Pentax K10D, SMC FA28-70mmF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



6月30日の記事にて、Sigmaのレンズの描写力が素晴らしく、ならば1600万画素でなく2400万画素のカメラの方が適しているのではなかろうか?、そんな事を書いたが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

嗚呼、1000万の時代を懐かしく思う

2013年06月20日 00:00

mini

mini

Pentax K10D, SMC FA28-70mMF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



デジタルカメラで1000万と言えば勿論画素数の事。デジタルカメラが800~1200万画素、平均1000万画素だったのが6~7年前のようだ。今日はその1000万画素時代を考えてみたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

東京にだって「廃」はある

2013年04月21日 00:00

解体寸前?

解体寸前?

Pentax K10D, SMC FA28-70mmF4AL

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



突き詰めると、日本全国どこにでも「廃」な風景はある。大規模な産業遺構ともなると秘境度の高い場所へ行く必要はあるが、昭和遺構(廃屋)を探す程度だったら東京23区内だって仰山見つけられる。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事