にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5IIsを使ってみたけど超高感度でコンポジットすると・・・

2013年12月07日 00:00

淀橋浄水場の面影

淀橋浄水場の面影

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事ではISO1600~3200の画質はK-5IIsの圧勝と書いた。今日はそれよりも高い感度で、コンポジットした像がどうなるかを検証したい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5IIsを使ってみたけど高感度は如何に?

2013年12月05日 00:00

十二社のニャンコ

十二社のニャンコ

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事からK-5IIsとK-5(もしくはK-5II)との差はカスタムイメージ内のシャープなら2弱、Lightroomなら20~25でしかないと判った。

これは低感度ISOで撮影する分にはK-5のシャープネスを高めればK-5IIsとほぼ同等の絵を作れる事になり、またお散歩写真の場合、モアレとの戦いもあるので、私の撮る写真なら(ISO400以上でシャープノイズを減らせるK-5IIsには魅力を感じるが)K-5で十分である、そんな結論になった。

ではISO1600からの超高感度域ではどうだろう?。シャープを減らせるのでノイズも減るのでは?。廃虚ではISO1600~ISO12800は当たり前なので、これが気になって気になって・・・。まずは1600~3200周辺の像がどうなのだろうか?。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5IIsを使ってみたけどその解像感は如何に!?

2013年12月03日 00:00

西新宿ゴーストタウン解体中

西新宿ゴーストタウン解体中

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事からの続きネタ、お待たせしました、今日こそはK-5IIsの話である!。

その検証に加え、ローパスフィルターレス、そしてデジタルカメラのAF精度に対して物議を醸しているので、最後まで読んで頂ければ幸いだ。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5IIsを使ってみたけどその前にPentaxのシャープネスを考える

2013年12月01日 00:00

十二社のニャンコ

十二社のニャンコ

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事からの続きネタ、お待たせしました!、と言いたかったが、その前にPentaxのシャープネスを語らないとならない。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

Pentax K-5IIsを使ってみたけどその前にCanon EOS70Dの作例を見た話

2013年11月25日 00:00

西新宿

西新宿

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



前回の記事からの続きネタとしてご覧頂きたい。このネタで今後も幾つか引っ張る予定。だからK-5IIsのレビューとして読まれると肩透かしを食らうだろう。一連の記事は「解像感、シャープネスとはなんぞや?」、それが主旨である。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

突然ですがPentax K-5IIsを使ってみた 序章

2013年11月23日 00:00

西新宿ゴーストタウン、解体が始まった

西新宿ゴーストタウン、解体が始まった

Pentax K-5IIs, Sigma AF17-70mmF2.8-4OS HSM

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



世間ではPentax K-3の話題で持ちきりなんだろう。確かに凄い、ようやく先日、新宿のPentaxフォーラムで触ってきたが、K-5、K-5IIsから正当な進化をした優秀なカメラだと思う。

でも2400万画素はオーバースペックだし、画素数を増やした事でノイズ耐性の向上がさほど見られない、一部の使い勝手が不快(前々回の記事を参照されたし)、そんなこんなで、非常に微妙な存在。

そんな訳で、今更ながらK-5IIsをテストした訳だ。今日は序章、軽く読んで頂ければ幸いだ。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事