2020年02月25日 00:00

Huawai P20lite
東京から青木ヶ原樹海へ行く場合、新宿からあずさ1号に乗って大月で乗換えて富士急行にて河口湖駅、そこから路線バスを利用する。へぇ、相互乗り入れで河口湖まで直通と思ったらそうじゃないんだな。乗換えがあるのは面倒臭いねぇ~。
そうだ!、以前から連れと新宿の新しいバスターミナルであるバスタ新宿の写真を撮りたいね!、と言っていたのを思い出した。そして連れ曰く、高速バスだったら西湖まで行く路線があるんじゃないの?。
果たして行けなかった。オンシーズンだと本栖湖まで行ってくれるらしいが冬季は河口湖駅止まり。一部、山中湖まで行ってくれるバスがあるが、それは今回お呼びじゃない。なんじゃいな!。電車だろうが高速バスだろうが河口湖駅から西湖までは路線バスを使うしかないんだとさ。それでも河口湖まで直通で行ってくれるし、しかもWEB予約で1800円!。電車移動よりも遥かに安い!。
そんな訳で初のバスタ新宿である!。と言うよりも私に限っては初の高速バスである!。観光バスに揺られた事は過去何度かあるが、高速バスは生まれて初めて乗るんだ。小学生の遠足前程ではないものの、ちょっぴりワクワク。
自分が興味のない事柄に対しての知識はゼロ。今まで高速バスと言うのは東京を夜に出て明け方、東北や関西、北陸へ着くバス、そんなイメージしかなかった。それと富士山麓くらいの距離ならば電車とさほど料金が変わらず、しかも電車の方が遥かに早く着くと思い込んでいたが、上記の通り、河口湖までは1800円だし、高速道路が空いている冬季だと電車よりも早く着く可能性もあるらしい。なるほど!、ケチケチ星人としては利用しない手はない!。
決してバスマニアではない。でもバスターミナル、海外の映画やドラマのイメージが強く、旅情に溢れるとでも言おうか?。バスに乗る以前にバスタ新宿に足を踏み入れる、それにワクワクしていた。
トップ写真、朝6時、まだ日が昇っていない。こんな早くに旅に出る、ここ10年なかった事。でもだからこそ旅情を感じるのだった。
でもこの写真を撮るのに信号をひとつ待っているんだよね。朝6時と言えどもさすが新宿、人通りは多く、鈴木達朗に対する糞スナップ記事ではないが、ここでは人物を撮る必要がなく、人がゼロになるを待ってパチリしている。
実はこのひとつ前のコマでは何も考えずにパチリしていて、人物が手前に4人入り込んでいた。そのうち二人が腰をかがめて構図に入り込まないようにしている。つまりそういう事!、スマホだろうがカメラのようなものを構えていたら人はそれを避けるんだよ。少なくとも日本はそういう国。でも鈴木達朗はその構図内に入らないように腰をかがめようとした人に向かって突進し、嫌がっている人物をパチリする訳だ。やっぱり気持ち悪~い!。アート云々以前にこういう厚かましい人間にはなりたくないね。
何々?、3階がタクシー、4階がバス乗り場なのね!。
そうだ!、以前から連れと新宿の新しいバスターミナルであるバスタ新宿の写真を撮りたいね!、と言っていたのを思い出した。そして連れ曰く、高速バスだったら西湖まで行く路線があるんじゃないの?。
果たして行けなかった。オンシーズンだと本栖湖まで行ってくれるらしいが冬季は河口湖駅止まり。一部、山中湖まで行ってくれるバスがあるが、それは今回お呼びじゃない。なんじゃいな!。電車だろうが高速バスだろうが河口湖駅から西湖までは路線バスを使うしかないんだとさ。それでも河口湖まで直通で行ってくれるし、しかもWEB予約で1800円!。電車移動よりも遥かに安い!。
そんな訳で初のバスタ新宿である!。と言うよりも私に限っては初の高速バスである!。観光バスに揺られた事は過去何度かあるが、高速バスは生まれて初めて乗るんだ。小学生の遠足前程ではないものの、ちょっぴりワクワク。
自分が興味のない事柄に対しての知識はゼロ。今まで高速バスと言うのは東京を夜に出て明け方、東北や関西、北陸へ着くバス、そんなイメージしかなかった。それと富士山麓くらいの距離ならば電車とさほど料金が変わらず、しかも電車の方が遥かに早く着くと思い込んでいたが、上記の通り、河口湖までは1800円だし、高速道路が空いている冬季だと電車よりも早く着く可能性もあるらしい。なるほど!、ケチケチ星人としては利用しない手はない!。
決してバスマニアではない。でもバスターミナル、海外の映画やドラマのイメージが強く、旅情に溢れるとでも言おうか?。バスに乗る以前にバスタ新宿に足を踏み入れる、それにワクワクしていた。
トップ写真、朝6時、まだ日が昇っていない。こんな早くに旅に出る、ここ10年なかった事。でもだからこそ旅情を感じるのだった。
でもこの写真を撮るのに信号をひとつ待っているんだよね。朝6時と言えどもさすが新宿、人通りは多く、鈴木達朗に対する糞スナップ記事ではないが、ここでは人物を撮る必要がなく、人がゼロになるを待ってパチリしている。
実はこのひとつ前のコマでは何も考えずにパチリしていて、人物が手前に4人入り込んでいた。そのうち二人が腰をかがめて構図に入り込まないようにしている。つまりそういう事!、スマホだろうがカメラのようなものを構えていたら人はそれを避けるんだよ。少なくとも日本はそういう国。でも鈴木達朗はその構図内に入らないように腰をかがめようとした人に向かって突進し、嫌がっている人物をパチリする訳だ。やっぱり気持ち悪~い!。アート云々以前にこういう厚かましい人間にはなりたくないね。
時にこの時に露出。1/50秒、F2.2、ISO165で撮影しているが、このスマホのカメラ、センサーが無茶苦茶小さいからノイズ耐性はなく、最広角で撮影しているのだから、せめてもう1段、1/15秒くらいで撮影してくれないものかね?。だとしたらISOは100になるのだから・・・。
何々?、3階がタクシー、4階がバス乗り場なのね!。


4階に到着。まずは自分達が乗るバスのチェックである。


いやぁ、結構近場にも行くんだねぇ。木更津、御殿場、軽井沢はアウトレットモールがあるからなのだろうな。なるほど、軽井沢は電車やマイカーで行くよりオフシーズンの今は高速バスがいいんじゃねぇか?。新幹線の方が遥かに早く着くのだが、バスだと休前日は3000円を越えるが平日だと1300円だよ!。ケチケチ星人としては今後電車で軽井沢は絶対にねぇな。
ではバスタ新宿の4階をグルリと一周しよう!。
ではバスタ新宿の4階をグルリと一周しよう!。



夜が明けてきたぜ!。そして我々が乗るバスが到着!。


うーん、意外とつまんねぇ~。
想像していたのと全く違った。まず思った以上に狭い!。もっと空港のターミナルのようにでっかいのかと思っていた。それとコンビニとちょっとした土産屋さんしか店が無かった。羽田空港のショッピングモールのようなのをイメージしていたので「へっ?」、である。
カウンターと待合室にはそれなりの人がバスを待っていたので旅情はあったろう。でも時間も時間だし、閑散としていたなぁ~。もっと待っている人々を楽しませるような施設が仰山あると思っていたのに・・・。
中にはあくまでもバスタ新宿はターミナル。新宿の地に降り立つのでなく、バスタ新宿まで来て、そこから別の便でどこかへ行く、そんな人も多いだろうと考えていて、施設内で全てを賄えるようにショッピングモールやカプセルホテルみたいのも併設していると思い込んでいた。
後から知った、どうやらバスタ新宿から直接、ミライナタワーに行けるようで、そこに色々な商業施設があるらしい。なるほどね。新宿南口なんてマップカメラに行くか、ディスクユニオン(CDショップ)に行くか、新宿御苑まで歩くくらいしか用はなく、ミライナタワー?、へぇ、そんなもんがあるんだってくらい知識がゼロ!。
さて、出発時間が来た。バスに乗り込む!。えぇ!?、なんと乗客、我々と学生さんご一行だけ!。学生さんが6人いたのかな?、だから8人で出発!。おいおい、赤字じゃねぇの?、大丈夫かいな!。
笑ったのが、高速バス、初めてだったで、乗務員さんに「リュックはどうするの?、下の荷物室に入れるべき?、それとも席上の棚に押し込むべき?」と尋ねたところ「この便はガラガラなので空いている席のどこに置いても良いですよ!」、さらには「どこ座っても良いですから」だって。意外と臨機応変なのね。
以下、バスから車窓をどうぞ。
想像していたのと全く違った。まず思った以上に狭い!。もっと空港のターミナルのようにでっかいのかと思っていた。それとコンビニとちょっとした土産屋さんしか店が無かった。羽田空港のショッピングモールのようなのをイメージしていたので「へっ?」、である。
カウンターと待合室にはそれなりの人がバスを待っていたので旅情はあったろう。でも時間も時間だし、閑散としていたなぁ~。もっと待っている人々を楽しませるような施設が仰山あると思っていたのに・・・。
中にはあくまでもバスタ新宿はターミナル。新宿の地に降り立つのでなく、バスタ新宿まで来て、そこから別の便でどこかへ行く、そんな人も多いだろうと考えていて、施設内で全てを賄えるようにショッピングモールやカプセルホテルみたいのも併設していると思い込んでいた。
後から知った、どうやらバスタ新宿から直接、ミライナタワーに行けるようで、そこに色々な商業施設があるらしい。なるほどね。新宿南口なんてマップカメラに行くか、ディスクユニオン(CDショップ)に行くか、新宿御苑まで歩くくらいしか用はなく、ミライナタワー?、へぇ、そんなもんがあるんだってくらい知識がゼロ!。
さて、出発時間が来た。バスに乗り込む!。えぇ!?、なんと乗客、我々と学生さんご一行だけ!。学生さんが6人いたのかな?、だから8人で出発!。おいおい、赤字じゃねぇの?、大丈夫かいな!。
笑ったのが、高速バス、初めてだったで、乗務員さんに「リュックはどうするの?、下の荷物室に入れるべき?、それとも席上の棚に押し込むべき?」と尋ねたところ「この便はガラガラなので空いている席のどこに置いても良いですよ!」、さらには「どこ座っても良いですから」だって。意外と臨機応変なのね。
以下、バスから車窓をどうぞ。




学生さん達は富士急ハイラインドで下車。ここから終点の河口湖駅までは10分くらいだが、貸切状態である!。

そして河口湖駅である。下、判るかな?。路線バスの停留所に団体さんみたいのがいるでしょう?。これ、全員、恐らく中国人!。
そして我々はこのバスに乗らなくちゃならない。先日も申し上げたが山では多少の冒険はするが、新型コロナに対して冒険心を抱くのは過ちである。しょ~がねぇよ、ケチケチ星人でもそこはタクシーである。
そして我々はこのバスに乗らなくちゃならない。先日も申し上げたが山では多少の冒険はするが、新型コロナに対して冒険心を抱くのは過ちである。しょ~がねぇよ、ケチケチ星人でもそこはタクシーである。

タクシーの運転手さんに面白い話を伺った。
河口湖駅からタクシーを利用するヤバイ人・・・。
すぐに判るんだそうな。昼から駅をウロチョロ、そして夕暮れ近くなって「すいません、樹海までどれくらい掛かりますか?」、そんな言葉で乗車するらしい。具体的に「なんちゃら氷穴まで」ではなく「樹海だったらどこでも良い」、そんな表現なんだそうな。しかも明らかに観光やハイキングの出で立ちでない人もいるようだ。
タクシーは余程の事がない限り乗車拒否は出来ないそうで、車内でなんとなく自殺を止めるような会話をしつつ、それでも頑なに樹海まで行こうとした場合は、下車後、直ちに事業所と警察に連絡するそうな。河口湖駅で客待ちをしているベテランのタクシー運転手なら一度はそんな人を乗せていると言う。その方も過去に3人かな?、乗せた事があったようだ。
さらに驚いたのが・・・。樹海ではそんなヤバイ人に絡んだ商売が過去にあったらしい。その人に対して商売するんじゃないんだ。何をやっていたと思う?。
樹海に入り込んで「現場」を発見し、現金や所持品を回収、高価な代物を質屋に売る、そういう輩がいたらしい。自殺する人が現金を持っているの?、遺書と共に「残った人にこのお金を・・・」、そういう人がいるんだって。
腕時計なんて死体から外さないとならないでしょう?、免許証や保険証も売り物になるらしい。樹海を熟知している人ならそれである程度の暮らしが成り立っていたってんだから。
人間ってスゲェな。自ら命を絶つ人もいる傍ら、そんな人の持ち物を回収し売りさばく人もいるんだから。あまりにも病的過ぎて到底人として認められないが、反面、たくましいと思ってしまう。
河口湖駅からタクシーを利用するヤバイ人・・・。
すぐに判るんだそうな。昼から駅をウロチョロ、そして夕暮れ近くなって「すいません、樹海までどれくらい掛かりますか?」、そんな言葉で乗車するらしい。具体的に「なんちゃら氷穴まで」ではなく「樹海だったらどこでも良い」、そんな表現なんだそうな。しかも明らかに観光やハイキングの出で立ちでない人もいるようだ。
タクシーは余程の事がない限り乗車拒否は出来ないそうで、車内でなんとなく自殺を止めるような会話をしつつ、それでも頑なに樹海まで行こうとした場合は、下車後、直ちに事業所と警察に連絡するそうな。河口湖駅で客待ちをしているベテランのタクシー運転手なら一度はそんな人を乗せていると言う。その方も過去に3人かな?、乗せた事があったようだ。
さらに驚いたのが・・・。樹海ではそんなヤバイ人に絡んだ商売が過去にあったらしい。その人に対して商売するんじゃないんだ。何をやっていたと思う?。
樹海に入り込んで「現場」を発見し、現金や所持品を回収、高価な代物を質屋に売る、そういう輩がいたらしい。自殺する人が現金を持っているの?、遺書と共に「残った人にこのお金を・・・」、そういう人がいるんだって。
腕時計なんて死体から外さないとならないでしょう?、免許証や保険証も売り物になるらしい。樹海を熟知している人ならそれである程度の暮らしが成り立っていたってんだから。
人間ってスゲェな。自ら命を絶つ人もいる傍ら、そんな人の持ち物を回収し売りさばく人もいるんだから。あまりにも病的過ぎて到底人として認められないが、反面、たくましいと思ってしまう。

にほんブログ村のランキングに参加中です
最新コメント