にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

今更ながらアドバンスフォトシステム(APS)を考える

2012年09月07日 00:00

光と影

光と影

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。



デジタルカメラから写真の道に入った人の中には「APS」と言うと「APS-C」であり、センサーの規格の1つと思われている方もおられるだろう。

間違いではないが、1990年代、まだデジタルの「デ」の字も無かった頃、すでにAPSと言う規格が存在していた、この事実に驚かれる若いカメラマンも多いかもしれない。今回は今更であるが、そのアドバンスフォトシステム(APS)について書いて行きたい。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

梅雨時は・・・

2011年06月16日 00:00

崩れた木塀

崩れた木塀

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポッ,プアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



梅雨時の休日、流石に雨が降っていたり、どんよりお空で写真を撮る気も起きず・・・。本当はこういう時期こそ、写真の整理やフィルムのスキャンに時間を割くべきだが・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

曇りや雨の日は・・・

2011年02月07日 00:00

「路地裏探索」

路地裏探索

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



皆さんもそうでしょうが、気合を入れて写真を撮ろうと思った日、雨なら自分が雨男である事を呪うだけで諦めが付くのですが、曇っていたらガッカリしますよね。

今日(日曜日)なんてまさにそう・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

「銀残し風」をphotoshopのフリーのプラグインで作ってみた

2010年11月06日 00:00

「レッテル」

レッテル

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



銀残し、皆さんもうお判りですよね?。本ブログ初めての方は、、、

11月4日の記事

11月5日の記事

上をどうぞ御覧下さい。本日は、この銀残しをレイヤーなどを作らずに一発で作れるフリーのプラグインを紹介します。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

雨の日もへっちゃら

2010年09月30日 00:00

「母子の会話」

母子の会話

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



一眼レフの欠点はボディやレンズが大きいですから、雨の日、傘を差して写真を撮るのが非常に困難な事です。そして、流石に旅行でもない限り、合羽を羽織ってまで写真を撮りたいとは思わず、せっかく防滴が施されているカメラを使っていても、その恩恵にあずかったのはたったの4日間(笑)。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

夕景三種

2010年09月20日 00:00

「夕景三種」



夕景

Sony Cybershot DSC-H50






夕景

Lumix DMC-FX55






夕景

Canon Powershot A710IS




※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

私も昔やっていました・・・

2010年09月17日 00:00

アパートの風景

Canon Powershot A710IS




アパートの風景

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



この風景、すでに人が住んでいない廃なアパートの風景だってお判りになると思います。本来この手の写真はモノクロにして味を出しますが、本日の主役はアパートではなく、「チラシ」・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

下町のお宅にありがちな風景

2010年09月11日 00:00

「下町のお宅にありがちな三景」

下町のお宅にありがちな三景

Canon Powershot A710IS


下町のお宅にありがちな三景

Canon Powershot A710IS

※ブログに視覚要素を加えるlightboxを導入しています。上記画像をクリックすると少し大きな画像をポップアップして見る事が出来、暗くなった部分をクリックするか、画像下部のCloseをクリックすると元に戻ります。また複数枚の掲載の場合、写真上の左右をクリックすると画面が遷移します。



上のように自分ちにこのように物でゴチャゴチャしていたらカチンと来ますが、他所様のお宅を撮るのなら、ゴチャッとしていればしているだけ燃えている私です。

そして下の3枚目・・・。

[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

紫陽花の美と醜(組写真)

2010年07月06日 00:00

紫陽花、日本代表する美しい花ではありますが、なるほど、満開時は素晴らしい。でもそれ以降は・・・。

「こんなに美しい紫陽花だが・・・」

紫陽花の美と醜その1

Pentax K-m, Tamron SPAF90mmF2.8Di


「真冬、12月でもこんな状態であり・・・」

紫陽花の美と醜その2

Canon Powershot A710IS


「挙句の果て翌年の花が咲いても邪魔をする・・・」

紫陽花の美と醜その3

Canon EOS30D, EF70-200mmF4LIS


紫陽花、人が手を入れてナンボの、美を鑑賞する植物なのかもしれません。野生の紫陽花はそりゃ見事に「醜」です。とは言え、朽ち果てる様が好きなので、この「醜」の部分も好きだったりします。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です

欲しかったシリーズ「ニコンF2フォトミックAS」

2010年06月04日 00:00

欲しかったシリーズ第6弾は、第5弾に続きニコンからもう1機種。それはニコンF2フォトミックASです。

実はニコンユーザーだったのはほんの一時でニコンF2に様々なモデルがあるのは知っていますが、それらがどんな特徴があるかは全く知りません(笑)。知っているのは「AS」モデルが最終モデルであるって点だけなんです。

では恒例のタヌキ写真を・・・。これって熊じゃないの?、いいえ、ウサギと共演しているのだからタヌキに決まっています!。

たぬき

Canon Powershot A710IS


[ 続きを読む ]

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村のランキングに参加中です



最新記事